ヨッツメのブログ

外国語についていろいろと、特に英語について書いていきます。

代名詞の使用頻度が少ないことについて

前回と同じ News in Levels の記事でもうひとつ気になったもの。

News in Levels の記事を読んでいると、

New technologies in US power plants --- level 3 - News in Levels

https://www.newsinlevels.com/products/new-technologies-in-us-power-plants-level-3/


代名詞があまり使われていないことに
気づく。


power、gas、plants、rule などの言葉は
繰り返し使われている。


英語は同じ言葉を何度も繰り返すことを
避ける言葉だと思っていたので意外な
感じがしてしまった。


代名詞で言い替えるよりも、同じ言葉を
繰り返したほうがいい場合があるのかも
しれない。この記事のような場合がそう
なのだろうか。


話題は、12 年以内にバイデン政権の
電力分野の脱炭素化の取り組みのひとつ
である、天然ガス火力発電所の炭素回収
技術設置の義務化のこと、である。


簡単に言うと政治の話題でである。


政治が話題のときは、代名詞を使うより
も、同じ言葉を何度も使用するのがいい
のかもしれない。


何となくそのような気もしてくる。連呼
する、というものを政治の場面では
見かけることがある。


記事の中に、
natural gas-fired power plants
という言葉がある。この言葉は読み進め
ていくうちに、
natural ... plants
   ↓
power plants
   ↓
gas plants
と言い替えられていることに気づく。
これを代名詞で言い替えるとすると、
they とか ones かになりそうである。


rule も何度も現れる。it とか they とか
になりそうではある。


rule の場合は、
new standards
   ↓
the rules
   ↓
the new rules
   ↓
the proposal
といった感じで言い替えられているので、
they でこの言葉を言い替えることもでき
そうではあるのだが、代名詞で全て
言い替えてしまうと混乱するように
思えてきた。


同じ言葉を何度も繰り返すのは混乱して
もらいたくない、ということなのだと
思う。


また、似たような意味の言い替えを見て、
代名詞を使用したのでは混乱の可能性が
あるので、代名詞は使いたくないのだが、
同じ言葉を何度も使いたくない。その
ようなときに、似たような意味の言葉を
代名詞のような感覚で使用することも
あるのかな、などと思った。


代名詞があまり使われないと感じるとき、
それなりの理由があるのかもしれない、
ないかもしれないのだが、そのような
ことを考えた。

ほぼ全て書き直した。いい感じではある。

これでまた、続けることができた。

×

非ログインユーザーとして返信する